WordPressおすすめテーマ

WordPressでブログを始める上で欠かせない存在なのがWordPressテーマのインストールです。

WordPressで作るサイトはテーマ一つで雰囲気やデザインなどが大きく変わるため、WordPressにおいてテーマ選びは非常に重要です。

 

この記事ではWordPress導入後のテーマの選び方やテーマのインストール方法についてまとめています。

 

WordPressのテーマとは?

WordPressにおけるテーマとは、サイト全体のテンプレートのようなものになります。

WordPressテーマを利用することでプログラミングなどの知識が無い方でも、簡単にお洒落なデザインや便利な機能を追加することができるため、すぐに記事の執筆に専念することができるため、テーマの利用は必要不可欠です。

 

またWordPressのテーマは、インターネット上で無料でダウンロードできるものから、有料で販売されているものまで数多く存在しています。

 

有料テーマを使うメリット

WordPressテーマを選ぶ際に一番迷うポイントが有料テーマと無料テーマどちらでWordPressを始めるかという点です。

有料テーマには実際に支払う金額以上のメリットが数多く存在しているため、予算的に厳しいという場合を除き、有料テーマの導入はとてもおすすめです。

 

ここではWordPressの有料テーマにおけるメリットを解説します。

 

簡単にお洒落なサイトにできる

ゲームブログを行う上で、最低限必要になってくるのがサイトのデザインです。

WordPressの有料テーマは比較的デザインにもこだわって制作されているため、有料テーマを利用することで簡単に自分好みのお洒落なサイトデザインにすることが可能です。

 

無料テーマだと他のサイトと似たり寄ったりなデザインが多いため、どうしても差別化することが難しいといった点がありますが、有料テーマであればカスタマイズが豊富にでき、自分好みのサイトデザインを作りやすいことも特徴です。

有料テーマはそのテーマによってデザインのテイストがかなり異なるため、自分が取り扱うゲームブログで扱うジャンルやテイストなどとマッチするかなど、一度導入前にテーマのデモサイトを確認することをおすすめします。

 

テーマ独自の便利機能が豊富

WordPress有料テーマの多くは、テーマ独自の便利機能が備わっているところがほとんどです。

文字の装飾、ボタンデザイン、関連記事の挿入、SNS連携、外部管理ツールの連携、ウィジェット管理、スマホ対応レスポンシブデザインなどなど、無料テーマでは限界のある機能も有料テーマでは多く実装されており、比較的スムーズに記事を書くことができます。

 

ゲームブログの攻略記事や最新情報などは比較的鮮度が大事で、いかにスピーディーに情報の更新ができるかどうかという点が鍵になってくる場面もあります。

そんな際にテーマ独自の機能を活かして、よりスピーディーに記事の制作や更新などができれば、そのまま利益に直結するため、有料テーマ購入時のポイントとしてどのような便利機能があるかなどは細かくチェックしておきましょう。

 

SEO対策で上位表示されやすい

WordPressの有料テーマは無料テーマと比較してSEO対策がしっかりと施されているため、検索エンジンでの上位表示がされやすい傾向にあります。

ゲームブログ問わずですが、検索からのアクセスは非常に重要となるため、SEOのためだけに良い有料テーマを購入してブログを始める方もいるほどです。

 

ナシュ

とくにゲームブログで稼ぎたいと考えている人は、SEO対策済みの有料テーマの購入をおすすめします!

 

サポートが充実している

無料テーマと比べてサポートが充実しているのも有料テーマの一つのメリットです。

有料テーマ購入時にしっかりとしたマニュアルが提供されたり、購入者限定の特設ページで分かりやすい使い方の説明や解説があったりなど、非常にサポートが充実しています。

 

また本格的にWordPressでブログ運営をしている方の多くは有料テーマを使っている場合がほとんどで、そんな方々が色々な独自のカスタマイズ方法や不具合の対処法などを記事にしている場合も多いため、何か問題があった際もその問題に関して検索することで解決策が見つかる場合がほとんどです。

 

 

ゲームブログにおすすめのWordPressテーマ

WordPressおすすめテーマ

ここからは実際にWordPressの有料テーマの中でも、ゲームブログにおすすめのテーマを紹介します。

 

DIVER(ダイバー)

WordPressテーマDIVER(ダイバー)

テーマ名 DIVER(ダイバー)
価格 17,980円(税込)
デザイン性
SEO対策
初心者おすすめ度
複数サイトへの利用 いくつでも可能

 

▶︎公式サイト:WordPressテーマ DIVER(ダイバー)

 

WordPressテーマDIVER(ダイバー)は初心者から上級者まで、幅広い層におすすめできる有料テーマです。

ナシュ

実は当サイトGAME RISE(ゲームライズ)もこのDIVERを導入しています!

 

デザインもお洒落な上に、DIVER独自の入力補助機能がすごく便利でサクサク記事を書くことができるため、ゲームブログに必要なよりスピーディーな記事更新を行うことに非常に適しています。

SEO対策も申し分なく、豊富なカスタマイズで自分好みのサイトにでき、どの機能も直感的に利用ができるものばかりなので、WordPressが初めてという方にもおすすめできるテーマです。

 

ナシュ

僕自身6つの運営サイトのうち3つはDIVERを導入して制作しているので、個人的にも堂々のおすすめテーマNo.1です!

 

 

 

 

THE THOR(ザ・トール)

WordPressテーマTHE THOR(ザ・トール)

テーマ名 THE THOR(ザ・トール)
価格 16,280円(税込)
デザイン性
SEO対策
初心者おすすめ度
複数サイトへの利用 いくつでも可能

 

▶︎公式サイト:WordPressテーマ THE THOR(ザ・トール)

 

WordPressテーマTHE THOR(ザ・トール)は、とにかくお洒落で洗練されたデザインが特徴のテーマになります。

ナシュ

デザイン重視のゲームブログを作りたい方にとっては最もおすすめできるWordPressテーマで、僕自身が運営しているとあるギャラリーサイトでもTHE THOR(ザ・トール)を導入しています!

 

またSEOコンサルタントが開発を行っただけありSEO対策も万全で、様々な機能も備わっているため本格的なWebサイトを作りたいという方にはとくにおすすめです。

 

一点だけデメリットを挙げるとしたら、WordPressのブロックエディターに対応していない点です。

今後のアップデートなどで対応する可能性は考えられますが、現状はクラシックエディターの利用が必須となるため、ブロックエディターを使いたい方はTHE THOR(ザ・トール)の利用には注意が必要です。

 

 

 

 

AFFINGER6(アフィンガー6)

WordPressテーマAFFINGER6(アフィンガー6)

テーマ名 AFFINGER6(アフィンガー6)
価格 14,800円(税込)
デザイン性
SEO対策
初心者おすすめ度 ×
複数サイトへの利用 いくつでも可能

 

▶︎公式サイト:WordPressテーマ AFFINGER6(アフィンガー6)

 

WordPressテーマAFFINGER6(アフィンガー6)は、「稼ぐ」に特化したテーマとして業界でもとても人気のあるWordPressテーマです。

SEO機能はもちろんですが、ゲームブログでアフィリエイトを行う上でとても役に立つ便利機能がたくさんあります。

 

ナシュ

実際に僕も完全に稼ぐに特化した2つのサイトではこのAFFINGER6(アフィンガー6)を導入しており、アフィリエイト収益はダントツで高いため、「稼ぐ」に特化したテーマという表現はピッタリだと思います!

 

ただ稼ぐための機能が多すぎるため、正直なところ初心者にはあまりおすすめできません。

一度はWordPressを使ったことがある方などであれば大丈夫だと思いますが、WordPress自体初めてという方にとってはテーマ導入後に何からしたらいいのか分からない、といったことになる可能性もあるため要注意です。

 

利用者は比較的多いため、上手な使い方などの記事も多く存在するので、そういった勉強も含めて頑張っていきたいという方はぜひAFFINGER6で挑戦してみましょう。

 

 

 

 

STORK19(ストーク19)

WordPressテーマSTORK19(ストーク19)

テーマ名 STORK19(ストーク19)
価格 11,000円(税込)
デザイン性
SEO対策
初心者おすすめ度
複数サイトへの利用 不可

 

▶︎公式サイト:WordPressテーマ STORK19(ストーク19)

WordPressテーマSTORK19(ストーク19)は、誰が使っても美しいデザインと完全なるモバイルファーストが特徴のテーマです。

ナシュ

僕が初めてWordPressを使い始めた時に、このSTORK19(ストーク19)の旧型ともいえるSTORK(ストーク)を導入してスタートしたため、個人的にすごく思い入れのあるテーマです!

 

デザインセンスなどに対して苦手意識のある方でも問題なく綺麗なデザインのサイトを作ることができ、さらには基本的なSEO対策なども施されているため初めてWordPressでゲームブログを始める方にとっては申し分ないテーマになります。

 

ただSTORK19は「スピリット・ライセンス」とも言われる、「1サイトにつき1ライセンス」が必要なため、今後2つ3つと運営するサイトを増やしていく際に、都度テーマを購入しないといけません。

他のテーマの多くは1度テーマの購入をすれば、個人が運営するサイトに関してはいくつでも使い放題のものが多いため、今後複数サイト運営が視野にある方は注意が必要です。

 

 

 

 

WordPressテーマの導入方法

WordPressのテーマを購入した後は、実際に自分のサイトにWordPressテーマの導入を行います。

 

STEP.1まず初めにダッシュボード内の【外観】をクリックして、【テーマ】を選択します。

WordPressのテーマ導入手順


 

STEP.2次に【新規追加】をクリックします。

WordPressのテーマ導入手順


 

STEP.3次に【テーマのアップロード】をクリックします。

WordPressのテーマ導入手順


 

STEP.4次に【ファイルを選択】をクリックして、実際に購入したWordPressテーマのZIP形式のファイルを選択して、【今すぐインストール】を実行します。

WordPressのテーマ導入手順

テーマのインストールが無事完了したら、テーマを【有効化】すればテーマの導入作業は終わりです。

※WordPressテーマの多くは親テーマと子テーマどちらもインストールが必要で、実際に有効化するのは子テーマになるため注意してください。

 

 

WordPressテーマを変更時の注意点

注意

WordPressのテーマは一度導入した後、別のテーマへの乗り換えはあまりオススメできません。

というのも、テーマによっては書いた記事のデザインなどが崩れてしまう可能性があり、数記事程度の段階でのテーマ変更であればまだしも、ゲームブログの場合は大量に記事を量産してアクセスを稼いでいくことも重要なため、100記事以上書いている状態からテーマを変更して全ての記事の修正作業を行うのはかなり大変です。

 

万が一、別のテーマに変更する際は予め問題が無さそうか念入りに調べることと、実際に有効化する際にも一度プレビュー表示で確認することなどを徹底しましょう。

ナシュ

後々大変な作業をしなくて済むように、初めから自分のお気に入りのテーマを購入して導入することもおすすめです!

 

 

ゲームブログのテーマに迷ったら「DIVER」がおすすめ!

WordPressテーマDIVER(ダイバー)

実際におすすめのWordPressテーマを解説してきましたが、それでも迷うのがテーマです。

どのテーマも良いところがたくさんあるため、決めにくいという方もいるかと思います。

 

ただテーマはあくまでもテーマです。有料テーマであれば正直どれを選んでも間違いはありません。

一番大事なのはあなた自身が記事を書いていくこと、そしてそれを続けていくことです。

 

ナシュ

どのテーマにするか迷って決まらないという方がいれば、僕は迷わずDIVER(ダイバー)をおすすめします!

 

DIVERはゲームブログを運営していく上で必要なスピーディーな記事更新を行うための便利機能が豊富にあります。

またサイトデザインも自分好みにカスタマイズでき、痒い所に手が届く設計になっているためゲームブログの見た目にも拘りたい方にもおすすめです。

 

ゲームブログを始めていく上でどのWordPressテーマにしようか迷う方は、ぜひ一度DIVERのデモサイトを確認してみてください。

 

 

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事