ゲームブログで必ずやっておくべきWordPressのおすすめ初期設定まとめ

ゲームブログでWordPressを利用する場合のおすすめの設定方法

WordPressのインストールが完了して、無事管理画面に入ることができたら早速記事の投稿を行いたい気もしますが、必ずやっておくべき初期設定がいくつかあります。

正しい初期設定を行っておかないと、後々苦労する羽目になったりブログでの収益にも差が出てしまいます。

そこで今回はゲームブログで記事を書く前に、必ずやっておきたいWordPressの初期設定について解説します。

目次

WordPressで必ずやっておくべき設定

WordPressプラグイン

ゲームブログをWordPressで開設した後に必ずやっておくべき設定について、そのおすすめの設定方法と合わせて紹介しています。

WordPressテーマの追加

WordPressのインストールが終わって一番に行うべきなのはWordPressテーマの追加です。

WordPressのテーマとは、ブログのデザインテンプレートのようなもので、テーマを追加するだけで簡単にお洒落なゲームブログにすることができたり、テーマ独自の設定や便利機能を導入することができます。

またWordPressの設定の中には、テーマ内の設定との重複は避けるべきといった内容のテーマなどもあるため、始めにテーマを追加した上でWordPressの設定を行うと重複することもなくスムーズに設定を行うことができます。

ゲームブログにおすすめのWordPressテーマやその追加方法については下記記事で詳しくまとめています。

▼関連記事:おすすめのWordPressテーマとテーマの追加方法

WordPressプラグインの追加

WordPressのテーマと同じくらい必要不可欠なのがプラグインです。

プラグインはWordPressの拡張ツールともいえるもので、様々な機能をWordPressに追加することができます。

中にはゲームブログを運営する上でとても便利なプラグインなども数多くあるため、プラグインのインストール作業は早めに行っておきましょう。

ゲームブログにおすすめのプラグインやプラグインのインストール方法などについては、下記記事でまとめています。

▼関連記事:おすすめのWordPressプラグインとインストール方法

サイトタイトルとキャッチコピーの設定

ゲームブログを運営していく上で重要なのが、サイトのタイトルとキャッチコピーです。

この2つはとても個性の出るものになるので、しっかりと考えた上で決めましょう。

設定方法は簡単で、WordPressの管理画面から【設定】→【一般】と進むとそれぞれ入力欄が表示されるので、自分で考えたものを入力しましょう。

※利用するWordPressテーマによっては、テーマ内独自の設定でサイトタイトルやキャッチコピーを入力する欄があり、上記WordPress設定内では不要な場合もあるため、詳細はテーマの使用方法などをご確認ください。

ナシュ

サイトタイトルやキャッチコピーは自分で運営するゲームブログの顔とも言える存在なので、自分自身が納得のいくものにしましょう!

パーマリンクの設定

WordPressで記事を投稿していく上でパーマリンクの設定は非常に重要です。

そもそもパーマリンクとは何かというと、Webサイトの各ページごとに設定される個別のURLのことをいいます。

パーマリンク設定のおすすめは、当サイトでも設定している「投稿名」になります。

設定方法は簡単でWordPressの管理画面から【設定】→【パーマリンク】と進んで以下の画面に入り【投稿名】を選択するだけになります。

WordPressのパーマリンク設定

パーマリンクの設定を変更した後は、【変更を保存】を忘れずに行いましょう。

これから先記事を書いていく際は、「https://設定したドメイン/投稿名」といった形で、ドメイン以降の投稿名の部分を自分の好きなURLで設定することができます。

好きなURLにできるといっても、SEO対策としては記事に関連のあるワードを入れ込んだ上で、よりシンプルなURLになるように設定するのがベストになります。

この記事はWordPressの設定方法について解説しているページなので、記事のURLも

「https://game-rise.com/wordpress-setting」

といった形でURLを見ただけでもWordPressの設定についての記事であることがある程度分かるようなURLにしています。

ゲームブログで記事を投稿していく際も、上記のような点を意識して投稿名部分のURLを決めていきましょう。

カテゴリーの設定

ゲームブログを運営していく上でカテゴリー設定はとくにこだわるポイントになります。

カテゴリーとは投稿する記事の分類分けをするもので、分かりやすくグルメサイトなどで例えると【和食】【洋食】【中華】【イタリアン】【フレンチ】などのような感じでカテゴリーを作っておいて、和食に関する記事は和食のカテゴリーに、中華に関する記事は中華のカテゴリーに記事を追加していくイメージとなります。

カテゴリー分類を正しく行うことでSEO対策としても効果があり、さらにはWordPressの独自機能でカテゴリーの関連記事表示機能があるため、和食カテゴリーに属する記事を閲覧した方に対して別の和食記事も紹介してサイト内の回遊率を上げることができます。

さらにカテゴリーには親カテゴリーと子カテゴリーがあり、1つのカテゴリーをもっと細分化して分かりやすく分類する際に役立ちます。

初めのうちは記事数も少ないため親カテゴリーのみでも大丈夫ですが、サイト内の記事が増えてきた時などは子カテゴリーの導入も検討しましょう。

カテゴリーの設定方法は簡単で、WordPress管理画面の【投稿】→【カテゴリー】を選択するとカテゴリーの追加画面になるため、自分のブログに合ったカテゴリーを作成しておきましょう。

WordPressカテゴリー設定

名前はサイト上に公開されるもので、スラッグは英単語で組むのが一般的です。

ナシュ

ゲームブログであれば、例えばカテゴリー名を【ゲーム最新情報】などにした場合、スラッグは「news」や「game-news」などにするのがおすすめです!

自分のゲームブログのコンセプトや扱うゲームジャンルなどに合わせて、ある程度カテゴリーは追加しておきましょう。

コメントの設定

ゲームブログを運営していく上で様々な影響を与えてくれるのがコメント機能です。

ゲームブログでは応援コメント、お礼コメント、間違った情報などに対する訂正コメント、情報提供コメント、荒らしやアンチコメントなど色々なコメントが飛び交います。

これは記事の書き方や管理人の個性、扱うゲームのジャンルや作品などによっても大きく変わってくるため、どのコメントがどの程度くるかということに関してはお伝えが難しいです。

ただ一つ言えることは、コメントを元々の設定でオフにもできるということです。

中には荒らしやアンチコメントでモチベが下がる人もいると思いますが、であれば初めからコメント機能を無しにして、思う存分書きたいことを書くという考えも大事です。

ただゲームブログという情報発信を行っている以上、コメント機能がない場合などに関しては、「記事内の情報にて誤りや補足などがありましたら、お気軽にご連絡ください」といった形のお問い合わせフォームなどの設置はしておいた方が親切だと思われます。

またその際、メールアドレスの入力を必須などにしておけば、荒らしやアンチの抑制にもなるのでオススメです。

WordPressのコメントの設定は、WordPressの管理画面から【設定】→【ディスカッション】に進むと以下の画面になるので、ここでコメントに関するあらゆる設定が可能です。

WordPressのコメント(ディスカッション)設定

コメント機能そのものを廃止にする場合は、【新しい投稿へのコメントを許可】のチェックを外しておけば誰もコメントできない仕様になります。

ゲームブログにおけるコメント機能は色々な使い方があって、例えばこのコメント機能を利用してフレンド募集やギルド募集といった掲示板を作ったり、ちょっとしたアンケートにしてみたり、みんなの意見をくださいといった感じで情報収集も可能です。

使い方次第ではかなりのメリットのあるコメント機能なので、自分自身のサイトの運営スタイルなどと合わせてしっかり考えましょう。

プライバシーポリシーと免責事項の作成

ゲームブログを運営していく上で、プライバシーポリシーと免責事項の記載は必ずやっておくべきです。

プライバシーポリシー

個人情報を収集した際の利用目的や管理方法を公明したもの

免責事項

なんらかのトラブルなど不測の事態の際に、責任を逃れるための事項

今ではプライバシーポリシーも免責事項も雛形が無数に存在しているため、ネットで調べた雛形を元に自分なりに添削をして、最終的には固定ページで作成したものをフッターに設置しておけば十分なので必ずやっておきましょう。

著作権に関する記載

ゲームブログで扱うゲームの画像や動画の著作権というのは実際のところグレーゾーンです。

というのもゲームブログなどでゲームの情報を出すことで、ゲーム企業側からすると自然な宣伝効果になるからです。

ゲーム企業側が広告費用をかけずに宣伝してくれているゲームブログに対して、わざわざ著作権違反といって訴えるために費用を払うというのはゲーム企業側からするとマイナスな行為でしかありません。

そのためゲームブログの紹介記事や攻略記事にゲーム内のスクショを使うということに関して、ゲームブログの運営者側がそこまで強く気にする必要はありません。

ナシュ

実際に僕も別名で月間50万PVほどのゲーム攻略サイトを4年以上運営していましたが、一度もゲーム企業側から著作権に関する連絡などはなく、むしろ扱っているゲームの公式X(旧Twitter)から記事のリツイートをされたり、別のゲーム企業から広告掲載の依頼が来たりなどもありました!

ゲームの運営や開発会社としても広告宣伝費を削ることができれば、その分ゲームの開発費用などに当てることができるため、よりクオリティの高いゲームが出来上がることも考えると、こういったユーザー拡散によるゲームの宣伝はとても有効な手段だと思うので、それに対応した著作権ルールのようなものも新たにできることを願いたいものです。

ただ現状、ゲームの企業側から黙認されている状態だからといって完全に安心しきっていいわけではありません。

そこで最低限の対策として著作権に関する記載をしておくのがベストです。

例えばですがゲームの攻略情報などを扱うブログの場合、

当サイト(○○○)は、個人が運営している非公式サイトであり、運営企業とは異なります。
また、当サイトの全ての画像や動画データの著作権はそれらの運営元に帰属します。

著作権や肖像権に関しまして何らかの問題等ございましたら、大変お手数ですが、当サイトのお問い合わせページ(URL)よりご連絡をお願い致します。
著作権所有者様からの警告及び修正や撤去のご連絡があった際には、速やかに対処させていただきます。

などのような記載を分かりやすい箇所に記載しておくことで、いきなり著作権侵害として訴えられることはなく、何かあった際にはまず連絡が来るので、そこからいくらでも対処することが可能です。

ゲームブログを運営していく上で著作権問題は切っても切れない関係になるので、上記のような著作権に関する記載はサイト内のどこか分かりやすい場所に必ず入れておきましょう。

お問い合わせフォームの設置

ゲームブログを運営していく場合、ゲーム企業からの広告掲載の依頼やその他のお仕事依頼、コメント欄廃止時の連絡、著作権に関する連絡、その他諸々な理由でお問い合わせが来ることがあります。

そのため最低限お問い合わせが受けられるようにしておくべきなので、サイト内の分かりやすい位置にお問い合わせフォームの設置は欠かせません。

WordPressの場合、「Contact Form 7」というプラグインをインストールすれば簡単にお問い合わせフォームの設置ができるため、できるだけ早いタイミングでお問い合わせフォームの設置をしておきましょう。

やっておくと便利なWordPress設定

ここからはゲームブログをWordPressで開設後、すぐにとまでは言えないけれどもやっておくことで確実に便利になる設定や機能を紹介します。

設定方法などによる詳細の説明は割愛しますが、どれもネットで検索すればいくらでも情報が出てくるものばかりなので、時間のある時に設定しておきましょう。

Google Analyticsの導入

Google Analytics(グーグルアナリティクス)はGoogleが提供している無料のアクセス解析ツールで、今ではブログのアクセス解析を行う上では必要不可欠なサービスとまで言われています。

とくにゲームブログの場合は比較的アクセス数を稼ぎやすいため、Google Analyticsでこまめにアクセス解析を行うことは日課になります。

日々や月間のアクセス数はもちろん、流入経路やよく読まれている記事なども確認可能なため、ゲームブログの運営を続けていくのであれば絶対に導入しておきましょう。

Google Search Consoleの導入

Google Search Console(グーグルサーチコンソール)はGoogleが提供している無料のインターネット検索管理ツールです。

Google検索結果の掲載順位を確認やどういったキーワードで検索されているかなどの確認、さらにはサイト内にエラーページが無いかのチェックなどサイト全体のアクセス改善や向上の目的で使用されます。

ゲームブログに限らず言えることですが、自分の書いた記事の掲載順位はサイトのアクセス数に比例するため、定期的にサーチコンソールの確認も行っていきましょう。

SNS連携

今の時代情報発信を行なっていくのであれば、SNSの存在は欠かせません。

ゲームブログをやっていくのであれば、ゲームの最新情報や攻略情報などゲームユーザーにとって役に立つ情報も多いはずなので、そういった情報は記事の更新と合わせてSNSにも投稿していきましょう。

ゲームブログをやるのであればオススメのSNSはやはりX(旧Twitter)になります。

今ではInstagramやFacebookなども有名ですが、ゲームジャンルに関してはまだまだ圧倒的にX(旧Twitter)一強の時代です。

できる限り早めにXアカウントを連携させて、自分の書いたゲーム記事を拡散していきましょう。

またSNS連携に関しては、WordPressテーマ内の設定で簡単にできる場合が多いため、使用しているWordPressテーマの使用方法なども確認してみましょう。

プロフィール設定

ゲームブログを運営する上でプロフィール設定も非常に重要です。

自分自身のプロフィールを普段の自分通りに設定しても良いですし、逆にサイトコンセプトや理想の自分などに合わせてオリジナリティ溢れる設定にしても良いと思います。

WordPressでのプロフィール設定は、WordPress管理画面から【ユーザー】→【プロフィール】に進むと、自分のプロフィール設定画面に入るので、それぞれ入力を済ませて【変更を保存】をクリックすれば完了です。

記事の書き方一つでも個性が発揮されるため、プロフィールにも個性を表現して、記事を閲覧した人があなたのプロフィールも見た際にこの人の情報はこまめにチェックしておこう、と思ってもらえるようなプロフィールやキャラクター設定が理想と言えます。

ナシュ

自分自身がゲームブログを運営することで、そのゲームジャンルや作品のユーザーから一目置かれるようになると、今後のブログ運営のモチベーションにも繋がるので、プロフィールはしっかりと作り込んでおきましょう!

おすすめのWordPress設定まとめ

WordPressのおすすめの設定方法
  • WordPressのテーマ導入
  • WordPressのプラグイン導入
  • サイトタイトルとキャッチコピーの設定
  • パーマリンクの設定
  • カテゴリーの設定
  • コメントの設定
  • プライバシーポリシーと免責事項の設置
  • 著作権に関する記載の設置
  • お問い合わせフォームの設置

こうして見るとWordPressの開設後にやるべき設定はたくさんあるように感じますが、どれもWordPressでゲームブログを運営していく上では必須なものばかりです。

これから先のゲームブログ運営をより快適に行なっていくためにも、初めのWordPress設定はしっかりと行なっておきましょう。

またすぐにでは無いにせよ、

  • Google Analyticsの導入
  • Google Search Consoleの導入
  • SNS連携
  • プロフィールの設定

これらの設定もゲームブログを運営していく上では非常に重要な設定となるため、できる限り早めに設定を済ませておきましょう。

ここまでの設定が終われば、あなたのゲームブロガーとしての準備は完了です。

ナシュ

あとは思う存分ゲームブロガーとして、たくさん情報発信をしていきましょう!

シェアはこちらから
目次